みなさんは身体の調子をどのようにメンテナンスしていますか?若い方とかだと家でゆっくり休めば整えられるという方も少なくはないと思います。しかし大人になってくるとプロの手を借りないと効果がないと感じる方多いのです。管理人の私は今までずっと身体がだるくても何もしてこなかったんですよね。でもある機会にマッサージを利用してみたら回復力が全然違くて、今は2週間に1回は自分へのご褒美として利用しています。悩んでる方はぜひ利用をおすすめします!そこでマッサージとはそもそもどんなものなのか!リサーチしてみました!
マッサージとは・・・
フランス発祥の手技療法で、指先などの末梢部から心臓に向かって施術を行い、主に静脈系血液やリンパの滞りを改善し、その流れを促進する効果が得られるものをマッサージと呼びます。スポーツ・運動時前後には、筋肉緊張をほぐしたりするためにマッサージが用いられたりします。他にマッサージによって緊張の緩和をもたらし、筋肉痛を和らげたり排便を促したり気分が和らぎ眠りを誘う等がある。
マッサージの種類紹介
マッサージって基本的に一言でまとめられがちですが、様々な種類があってそれを集合させた名前がマッサージということなんです。たくさんある中から良く使われるものを紹介していこうと思います!
ボディケア(もみほぐし他)
一般的にマッサージと言われているもの「擦る」、「押す」、「揉む」などの手法を総合的に使い、疲労やストレスなどにより硬直した筋肉をもみほぐし、血行を促進させ、たまった凝りや疲れを解消するものです。血液、リンパ液の循環が促進するため、冷えやむくみなどの症状を和らげます。心地のよい刺激により、心身共にリラックスできます。
アロママッサージ(アロマトリートメント)
アロマセラピーを併用したオイルトリートメントのことです。エッセンシャルオイル(薬草から抽出された精油)を用いて、体をもみほぐしたり血液やリンパの流れを良くします。むくみや冷えなどの改善、美肌効果、便通改善、疲労回復、さらにアロマオイルによるリラックス効果もあり、抗うつ・鎮静・鎮痛効果などなど、エッセンシャルオイルの効能が加味されます。
リンパマッサージ
リンパの流れに沿ってソフトタッチで老廃物を押し流すことで、滞ったリンパの流れを良くし、リンパの働きを活性化させるものです。その結果、むくみや凝りを改善させ、美肌、美脚、小顔へと導いていきます。
指圧
手指や手掌で、全身にあるツボに「圧」刺激を加え、筋肉の疲労物質を除去し、筋肉を正常化し、体の均衡を保ち、人間の体に備わっている自然治癒力を高めるものです。
カッピング
カッピングは、「吸玉」とも呼ばれ、背中や腹部などに真空状態にしたガラスやプラスチック、シリコンなどで出来ているカップを吸着させることにより、毛細血管内に滞っていたドロドロとした血液(老廃物)が皮膚の表面に浮上します。こうすることで、体外に排出させることができ、血の巡りをよくすることで肩こりや腰痛、むくみ、冷えなどを改善させるものです。
おすすめマッサージ店
これらのマッサージをやってくれるお店はどこにあるのでしょうか?今回は新宿近辺で紹介したいと思います!
ほぐし処Goo-it!(グイット)
厳しい研修をパスしたプロの施術者が疲れやコリのとれる本格ほぐしを提供してくれます。新宿には東口と西口に1店舗ずつ、合計2店舗あります。
リフレクソロジー30分2,580円(税抜)/45分3,480円(税抜) etc.
あしカラダ 新宿東口店
本格ボディケアを激安価格で受けられる、人気リラクゼーションサロンです。ボディケアの他に足&リフレやアロマテラピーなどのメニューやコースメニューもあります。
アロマテラピー30分2,400円(税抜) etc.
最後に・・・
マッサージにはこのようにたくさんの種類があります。代表的なものだけを紹介していったのですが、他にもたくさんあります!疲れた時はマッサージをぜひ利用してみてください!簡単にストレス解消が出来るかもしれません♪
>>新宿のマッサージ60分2980円♪の情報を見る